ツニーミュージックのブログ

ツニーミュージックの公式ブログです。

夏の想い出~福島競馬「馬の恩返し」万馬研太朗

福島競馬を場外で買う

 今年の夏の福島競馬は、有観客になって賑わいを見せています。でも私は、そのお祭り騒ぎのような福島競馬場が好きではありません。

 というのも、朝からビールを飲んでお祭り気分の親父たちや、子供連れの家族などがワイワイガヤガヤ。楽しそうな若いカップルなども多くて集中できません。テレビの前で大騒ぎしているオジサンたちは本気で競馬をしに来ているのではなくて、知り合いと一緒にストレス解消しているみたいです。

 その人たちの会話の中で、ちょっと気になる言葉があります。「第一本命」とか「第二本命」とかと、よく聞く事があります。それって、「一番人気」と「二番人気」の事だと思うのですが、福島の人だけだと思います。さすがに「第三本命」っていうのは聞いた事がありません。それと、もひとつ。「払い戻し」の事を「両替」って言いますね。ちょっと違うと思うのですが、福島の不思議です。山形の人や仙台の人も言っているのでしょうか?

 そ~んな福島競馬場に嫌気がさして、ウインズ新白河で、福島競馬を場外で買って勝負しようと思ったのです。2階はウマカ専用の売り場になっていて、椅子にちっちゃなテーブルが付いた席が並んでいます。9日土曜日はそんなに混んでなくて、10時頃にオッズのテレビ前の席にすわる事ができました。

 そこから、1階の馬券売り場まで行くのがめんどうでしたが、1階にはオッズのテレビがないので上と下を行ったり来たり。何て不便なんでしょう。ウマカで買えばいいのですが、私はいつもニコニコ現金払いが好きなので…。

その戦利品の馬券コピーを添付します。どうじゃ~~‼ 

馬も恩返しをするのだろうか

 鶴のように馬も恩返しをするのだろうか? その馬が夏の福島競馬場のゴールを先頭で駆け抜けた時、私はふと思ったのです。

 そのレースは「阿武隈ステークス」 7月9日(土)のメインレースだ。馬の名は「ゴールドスミス」。その父親は、オルフェーブルの父でもある「ステイゴールド」だ。

 ステイゴールドは2015年に亡くなっているので、その子供が走っていれば若くても6~7歳にはなっているはずだ。ゴールドスミスは、何と、8歳馬だ。先週「ゴーゴーユタカ」が負けたNIKKEI賞と同じ芝1800メートルを逃げ切ってしまったのだ。

 ラジオのアナウンサーは叫びます。「これは、大波乱になりました!」 私は単勝17~18倍の3番ゴールドスミスから馬連で15点、総流しをしていましたので2着に何が来ても的中です。その2着、7番の田中勝春さんの馬は単勝80倍くらいあったので、ゴールの瞬間に「3-7」は2万円以上の万馬券になっていると確信しました。

 なぜ、それが「恩返し」なのか。2001年秋の天皇賞で、ステイゴールド単勝に大金1万円をつぎ込んで負けた事があるのです。普通はハズレ馬券なんかすぐに破り捨ててしまうのですが、なぜかステイゴールドの名前が入っている単勝馬券を捨てずにとっていたのです。

 そしたら、なんとその後の香港バーズG1を勝ってしまったのです。何で日本で勝たないの!香港じゃ馬券買えないよ!悔しいやら何やら、自分の推した馬なので嬉しいような気もして、ステイゴールドは忘れられない馬になりました。

 しかも、香港での馬名は「黄金旅程」。中国名にするとダサくて笑ってしまう馬名もありますが、これはカッコよくて強そうな馬名ではないでしょうか。その後で、競馬雑誌のカラーページでゴール写真を見つけました。鞍上武豊、ゼッケン9番の下には確かに「黄金旅程」の文字が…。

 それを切り抜いて額に入れた時に、馬券も一緒に入れて仕事場に飾っていたのですが…8年ぐらい前に引っ越した時にダンボールの中に入れて持ってきた記憶があります。どっかにあるはずだ~~探す事探す事、出てきました。21年前のハズレ馬券が。それを見ながら、私はしみじみ思うのです。(笑うんじゃねえ)ゴールドスミスの激走はステイゴールドの「恩返し」に違いないと。 

ステイゴールドはずれ馬券

香港G1 黄金旅程(ステイゴールド

プロフィール

万馬研太朗福島県在住。多くの作品は福島や二本松を題材にして、演歌・歌謡曲・POPSの作詞・作曲を行っている。コミックソングも得意分野。演歌でも歌謡曲でもない、新しくもなく古くもない中間的なジャンルを提唱しており、中間歌謡曲と位置づけしている。すでに60作品以上YouTubeニコニコ動画で配信されているが、代表作は「滝桜」「花筏ハナイカダ」「黄昏のダンディ」「十三歳のサムライ」など。「イカニンジンの歌」は福島の地元アイドル「餃子っ娘ジュニア&ひとくち餃子」に提供され、CMソングにも起用されている。また、自ら撮影した動画や写真は石井朗の名前で彩玉プロダクツへ提供している。

夏の想い出に~恋のフルーツライン

 万馬研太朗曲 GUMI他

www.youtube.com

 

 

2021年のまとめとして~万馬研太朗

 2021年は、「ハイッみんぽう」の大石邦子さんの連載「続:風のあとさき」の「万馬研太朗さんの歌」で始まりました。これはもう、前にも書きましたとおり信じられない程の出来事でした。

 そのお礼のつもりで,2月12日にコンビニからCDを10枚ほどクロネコ便で発送しました。そしたらその夜の大地震で大石様はとんでもない事になっていた事を後の「ラヂオ長屋」で知りました。お風呂で溺れかけたというショッキングな出来事でした。

翌14日に電話を頂きまして、大石さんの生電話にチョー緊張「昨日のラヂオ長屋であなたの話をしましたよ。CDありがとう。」とおっしゃるのです。驚きつつも、まだ使ったことのない「ラジコ」という方法で聴く事が出来ました。とてもとても嬉しい「北国のエッセイスト」でした。

 さらに次週は大石さんが電話で出演。「北国のエッセイスト」をまた放送して頂きました。CDを送らなかったら、地震が無かったら、ラジコが無かったら、何回もの放送が聴く事が出来なかったと思うと、巡り合わせとはとても不思議な事だと思っています。

 5月には、福島民報に「クマガイソウ」が載っていたので「水原川」というクマガイソウがテーマの曲を送りました。大和田さんが水原地区まで取材に行って下さり、「水原川」をかけて下さいました。6月の若葉の頃には「君と僕のコンチェルト」。これもまた思い入れのある曲でしたので放送して頂きまして感激しています。

 10月には「奥岳~本当の空の下で」大和田さんの奥岳ロープウェイの取材と一緒にかけて頂きました。こんなにラジオで放送されても、ラジコが無かったら聴けませんでした。パソコンの打ち込みで作るオーケストラ(カラオケ)も、今という時代が間に合わなかったら作れていませんし、石井務さんという素晴らしい編曲者がいなかったら出来ませんでした。

大石さんに曲を送るのも、農民画家「すげのでんじゅ」さんからの紹介が無かったら実現しなかったと思います。「北国のエッセイスト」という曲も東西南北の「北」がテーマとして与えられなければ編曲には到らなかった事でしょう。

 今年は大石さんのおかげで信じられない展開の1年になりました。また来年も「福島をテーマにした曲」を作り続けたいと思います。今年はどうもありがとうございました。よいお年をお迎え下さいませ。 

2021.12.30  万馬研太朗

 

プロフィール

 万馬研太朗福島県在住。多くの作品は福島や二本松を題材にして、演歌・歌謡曲・POPSの作詞・作曲を行っている。コミックソングも得意分野。演歌でも歌謡曲でもない、新しくもなく古くもない中間的なジャンルを提唱しており、中間歌謡曲と位置づけしている。すでに60作品以上YouTubeニコニコ動画で配信されているが、代表作は「滝桜」「花筏ハナイカダ」「黄昏のダンディ」「十三歳のサムライ」など。「イカニンジンの歌」は福島の地元アイドル「餃子っ娘ジュニア&ひとくち餃子」に提供され、CMソングにも起用されている。また、自ら撮影した動画や写真は石井朗の名前で彩玉プロダクツへ提供している。

福島の歌 万馬研太朗の作品

www.youtube.com

 

いろいろな生き物たち ヘクサムシの宿

 

クマさんに出会った 

「ある日森の中 クマさんに出会った」という曲がありますが、この曲を聞くたびに私はぞっと震えあがってしまいます。というのも2年前、福島市の弁天山の下を自転車で通りかかった時の事です。何か、道路の向う側からキレイな若い女性が手招きをしているのではありませんか。「えっ何?」これはもしかして、あの東国原英夫さんも引っかかりそうになったという「ハニートラップ」かい。でも、お色気というより、慌てているような只ならぬ感じです。左右を確認して道路を渡れば、私の居たあたりを指さして

「そこ、そこ、そこに熊がいましたっ‼」

「え~っ!」

「その茂みから顔出して、私と目が合って引っ込んだけどまだそこにいますよ。」「ひぇ~~本当ですかっ!?」

 実は、この出来事に出くわす手前で、ちょっとしたゴタゴタがあって1~2分ロスしたおかげで命拾いです。手前のセブンイレブン定型外の郵便物を出すのに、

「140円切手ちょうだい。」とアルバイトさんに。

「そんな切手はありません。」

「そしたら100円と10円4枚。」

「100円は無いので10円14枚でいいすか~?」

オイ、ちょっと待て~ィ、封筒に切手14枚も貼れますか。貼って貼れない事もないですがカンベンして下さい。「じゃ、どうしましょう」と言うので「84円と63円下さい」7円損しますけど、140円以上あれば間違いなく届きますから。と、ポストに入れて自転車でクマさんのいる弁天山の下を通りかかったのです。

 もし、140円切手があったら私がクマさんと鉢合わせしていたでしょう。臆病な私は大声を上げるか、腰を抜かすかして襲われていたかも知れません。キレイな女性は冷静でした。通りかかった私を避難誘導してくれたのですから。時はゴールデンウイーク、弁天山には散歩している人も沢山いるはずです。警察に通報してくれました。すると、すぐに来ました来ました。交番が近いので2人のお巡りさんが5分ぐらいでやって来ました。クマが出たところで、お姉さんが状況を説明しているのを道路の向かい側で見ていると、

「あ~~っ」

黒いモノが動いているではありませんか。私は大声で、

「熊だ、熊だ~!」

と叫びましたが、バイパスを走る車の音で声が届きません。こっちを向いたお巡りさんに、

「上だ、上だ」と指さしたのですが、すぐ下からは上が見えません。今、あなた達のすぐ上に、

「クマがいるんですよ~」と。

やっと道路のこっち側に渡ってきたお巡りさんは、慌てて本署かどこかへ電話しまくります。そして、そのクマは午後の4時ごろ、市役所の駆除隊によって駆除されたそうです。それまで1人のケガ人も出なかったのが不思議なくらい、怖~い出来事でした。

 

イノシシなんて珍しくねェべ。

f:id:naminorio:20211024175424j:plain

 その年の秋には、会津若松ロケに帰りの磐越西線普通列車中山宿駅近くでイノシシと衝突。缶チューハイでほろ酔いの所に、キィ~~ッと急ブレーキ。停止直前に「ゴン」と何かが当たった鈍い音が。乗客の1人が「またイノシシだべ。」

すると、社内アナウンス、

「線路上に2頭のイノシシを確認しまして急ブレーキをかけましたが、そのうちの1頭に衝突したもようです。これから安全確認のためしばらくお待ち下さいませ。」

との事。今年の10月20日にも新聞で見つけました。

 我が家の前では、しなの君子さんが雉を見て驚いていましたが、最近はイノシシが走り回っています。生垣から急に飛び出してきてぶつかりそうになったり、キケンを感じたりしています。春はウグイス。どうも5~6羽が近くで鳴いているようですが、彼らは1羽のオスが5~6個の巣を掛け持ちするそうです。大変ですね。夏には、ジャングルクルーズみたいなギャ~ギャ~と鳴く鳥や、山鳩のカップル。道路では烏が空からクルミを落として、車に牽かせて割って食べています。そして夜中には琵琶の木から屋根に飛び降りて「ドン、バタバタバタ」とハクビシンが運動会かい。小川には蛍も。大雨の次の日には、大きな沢蟹が坂を上って来ました。さらにその茂みの下には、巨大なガマガエルが~‼。秋には、センサーライトが点くとタヌキが何匹も。落ちた柿を食いに来るようです。

 いろんな生き物も頑張って生きているのでしょう。同じ地球上で仲良く暮らしていきたいものです。しか~し、こいつらだけは許せないのが「へクサムシ」だ。2階の窓の端っこにどっから来たのか、もう100匹ぐらい。昔、吾妻スカイラインの高湯ゲート近くの山小屋に芋煮会で泊まった時に、へクサムシの大群でパニックになった事がありました。それを元に「へクサムシの宿」を作ったのですが…。罪の意識を感じながらへクサムシをとっている毎日です。

www.youtube.com

ヘクサムシの宿 歌詞

秋深し街道宿場町 草鞋ぬぐ時 一人の僧侶が言った

この町では虫一匹 殺してなりません

風呂上がり熱燗一本つけ 眠りつくだけ

草木も眠るという 丑三つ時

それは起こった 地獄への入り口

何かが顔を横切る また戻って来た

無意識に平手打ち プニュっとつぶれた

ウッ何だ この臭いは ウッウッウ~~ 悶絶

ヘクサムシが一匹二匹 十匹百匹 千匹二千匹

部屋を埋め尽くし 宿を埋め尽くし

町を埋め尽くす 祟りじゃ~~

祟りじゃ~~ ヘクサムシの祟りじゃ~~

僧侶が叫ぶ地獄絵図 ヘクサムシの宿

 

夜が明けるのを待ちかねてた ヘクサムシたち

隣の城下町に飛んで行った お天道様に南無阿弥陀仏

白いもの好きな虫たちは 何処へ行くのか

紅い腰巻きよりも 白いフンドシ

大好きなのは お城の白い壁

へばり付いたらもう駄目 二度と離れない

退治しろ殿様が 踏みっ潰した 

ウッ何だこの臭いは ウッウッウ~~ 落城

ヘクサムシが一万二万 十万百万 千万二千万

城を埋め尽くし 國を埋め尽くし 

全て埋め尽くす 祟りじゃ~~

祟りじゃ~~ ヘクサムシの祟りじゃ~~

僧侶が叫ぶ断末魔 ヘクサムシの國

 

プロフィール

万馬研太朗福島県在住。多くの作品は福島や二本松を題材にして、演歌・歌謡曲・POPSの作詞・作曲を行っている。コミックソングも得意分野。演歌でも歌謡曲でもない、新しくもなく古くもない中間的なジャンルを提唱しており、中間歌謡曲と位置づけしている。すでに60作品以上YouTubeニコニコ動画で配信されているが、代表作は「滝桜」「花筏ハナイカダ」「黄昏のダンディ」「十三歳のサムライ」など。「イカニンジンの歌」は福島の地元アイドル「餃子っ娘ジュニア&ひとくち餃子」に提供され、CMソングにも起用されている。また、自ら撮影した動画や写真は石井朗の名前で彩玉プロダクツへ提供している。

東日本大震災直後の作品秘話~マリーの歌声

「あの日を忘れない」万馬研太朗

 東日本大震災から10年です。テレビでもラジオでも、それについての番組になる事でしょう。私は、あの時の事をあまり思い出したくないのですが、「あの日を忘れるな、風化させるな」という声が聞こえてきます。 

 そしたら2月13日に福島沖の大地震で、また震え上がりました。「災害は忘れた頃にやってくる」どころか、忘れないうちにまた!今回は震源地が深い所で、津波がなかった事は幸いでしたが、家などの被害は10年前よりも大きい所も多くあったようです。

 10年前のあの日は、福島市でも水道が止まってしまったので、私たち家族は松川町の妻の実家に一時避難しました。水は裏山の井戸から水道だし、薪で炊く五右衛門風呂もあったので、とてもありがたかったものです。何かあった時にはこんな事もあるかと思っていた事が現実になるとは…

 そんな中、原発が連続して水素爆発して、もしかしたら福島市も避難地区になるかもと思うと震え上がって眠れそうにありませんでした。眠れずにいろいろと思いを巡らせるうちに、こんな時はどんな「歌」を歌いたいのだろう。どんな歌が聴きたいのだろう。と思ったのです。「呑気に歌なんて作ってられっか」という声も聞こえてきますが、何もできず、何もしなくてボ~っとしているよりも作ってみたくなった夜でした。真夜中に布団を被って懐中電灯でメモしたっけ。

 その後知ったことですが、古関裕而先生の作った曲の中には「長崎の鐘」とか「鐘の鳴る丘」や「フランチェスカの鐘」など、「鐘」の曲を沢山作っているそうです。きっと、そのあたりを手繰って作られたのが阿久悠先生の「あの鐘を鳴らすのはあなた」(歌・和田アキ子)ではないかと思うのです。

 眠りつけない床の中で、ふっとその曲を思い出したのです。若い衆の曲なら「明日は夢がある、希望がある」という歌詞が溢れていますが、「あなたには希望の匂いがする 人は今孤独の中 あの鐘を鳴らすのはあなた」いい歌詞です。

 でも、私は「鐘」をNGワードとして封印。何か優しくて心を癒してくれる「歌声」が聞こえるような曲を作りたいと思ったのです。そうです、天使のような歌声が…。どんな歌がいいんだろう。そうだ、ララバイ、優しい子守歌で癒されてみたい。と思って出来たのが、この「マリーの歌声」です。東北ずん子さんの優しい歌声が心に沁みてきます。

 

「初の公開作品」石井務

 マリーの歌声は、ツニーミュージックグループが最初に公開した作品です。私はそれまで万馬研太朗さんの作品を個人的に編曲して楽しんでいました。

 2014年のある日、「マリーの歌声」という作品を編曲した時に、この曲が東日本大震災の2週間後に作曲されたということを知りました。この曲に秘められた万馬さんの想いに感動し、涙した私は、2014年3月にニコニコ動画ではじめてツニーミュージックとしてアップロードしました。ちょうど震災から3年の月日が経っていました。しかし、震災の爪痕はたった3年では完全に消え去ることはできていませんでした。この曲は被災者のためのレクイエムであり、残された私たちが力強く歩き出すまでの応援歌であることを、全世界の人々に聴いてもらいたいとその時真剣に考えていました。音源や編曲の技術は、今考えれば未熟ですが・・・。

 私は長野県に住んでいますが、いつも生まれ故郷の福島に想いを馳せています。どこに住んでいてもあの日のことは忘れずに、ともに歩き続けたいと思います。

youtu.be

マリーの歌声 歌詞

今日まで歩いて来た道も 明日へ続くはずの道も

全て無くなった今は 立ち止まるしかない

空っぽになった心にも 聞こえてくるのは何だろう

マリーの歌うララバイ 子守歌

荒れ果てた大地に 芽生える希望を

育てるやさしい光のように

傷ついたみんなの魂 癒してくれるだろう

マリーは歌う マリーは歌う 眠りつくまで

 

今まで吹いてた風さえも 天の恵みの雨までも

汚れてしまった今は ただ祈るしかない

打ちひしがれた心にも 聞こえてくるのがわかるだろう

マリーの歌うララバイ 子守歌

壊されたこの町 立ち上がれるよう

もう一度力を与えてくれる

生きていくみんなの魂 励まし続けてる

マリーは歌う マリーは歌う 歩き出すまで

 

傷ついたみんなの魂 癒してくれるだろう

マリーは歌う マリーは歌う 歩き出すまで

マリーは歌う マリーは歌う 眠りつくまで

マリーは歌う マリーは歌う・・・

 

プロフィール

万馬研太朗福島県在住。多くの作品は福島や二本松を題材にして、演歌・歌謡曲・POPSの作詞・作曲を行っている。コミックソングも得意分野。演歌でも歌謡曲でもない、新しくもなく古くもない中間的なジャンルを提唱しており、中間歌謡曲と位置づけしている。すでに60作品以上YouTubeニコニコ動画で配信されているが、代表作は「滝桜」「花筏ハナイカダ」「黄昏のダンディ」「十三歳のサムライ」など。「イカニンジンの歌」は福島の地元アイドル「餃子っ娘ジュニア&ひとくち餃子」に提供され、CMソングにも起用されている。また、自ら撮影した動画や写真は石井朗の名前で彩玉プロダクツへ提供している。

石井務:長野県在住。福島県生まれ。ツニーミュージック作品全般で、編曲やミキシングを担当している。作曲も手掛け、「Fine ski holiday」「小さな紫色の花束に添えて」「飛べるよ、いつか」「ざくざく~二本松」などがある。また、てぃ~あいの名前で、「よい子に贈るよい子の歌集」ではコーラスを、「農民画家」ではチェロを担当している。

「サザンクロス」制作秘話

引っ越しで見つけたもの

 そろそろ年度末で、引越しのシーズンです。キャンディーズの「微笑み返し」という曲では、引っ越しの時に「タンスの陰で心細げに迷子になったハートのエースが出てきましたよ」と歌っています。「ハートのエースが出てこない」という曲のオチですね。 

 以前、我が家の引っ越しの時には、配偶者と娘が何かを見つけて大笑い!という場面がありました。本棚の下の隅っこから何かが出てきたらしいのです。「アハハハハ~、あの時せっかく買ったのに使わないからー!」と、私の頭を指差してまた二人で大笑いするではありませんか。「何だそれは!」ムッとしてそれを見ると……育毛剤×××薬か? トホホ…参りました。

 とにかく引っ越しでは、忘れていた何かが出てきます。今回は、編曲の石井務さんが、パソコンを新しくしてデータを引っ越しする時に出てきたものです。保存してある曲の中に、編曲済のなかなかいい曲を見つけたというのです。それが今回アップされ「サザンクロス」です。

 務さんには、この曲の歌詞が文学的だとのお褒めの言葉を頂きました。サザンクロスの花言葉の「遠い思い出」が1番の歌詞で、「願いを叶えて」が2番の歌詞で上手く表現されているというのです。ありがとうございます。そこまで歌詞を読み込んでくれる「編曲者」の作る音は確かに画が見えるようです。☆のような花をイメージしたティンクルベルとバイオリンのピッチカート奏法は最高です。

 この曲を作るきっかけは、よく家のポストに入っているフリーペーパーの「今月の花」のようなコーナーに「サザンクロス」を見つけた事からでした。ステキな花の名前なので、ロマンチックな設定をして、男と女が別れる場面を書く事にしました。男と女の別れの曲では、最近お亡くなりになった筒美京平さん作曲、阿久悠さん作詞の「また逢う日まで」が有名です。リズムっぽく尾崎紀世彦さんがいい声で歌っていますが、「サザンクロス」は、元気な曲ではなくロマンチックに、しっとり悲しい路線で行きたいと思いました。

 その編曲は、弦楽四重奏となってさらに甘く切なく仕上げてもらいました。これではやっぱり実写版の動画は撮れそうも無いので、またNannaさんにイラストお願いしましょう。字幕もツ兄さんが、横書きなので相当苦労したそうですが、それがまた楽しい時間のようなのでまたよろしくお願いいたします。

★えっ、私が鉢植えに水をあげたことがあるかって、そうですね、その花の名前は「シャコバサボテン」ぐらいか…… 枯らしちまったけど。 

youtu.be

サザンクロス  歌詞

 

窓辺の鉢植えの花 笑っているようだ

張りつめた別れ話は これで終わりにしよう

もうほら陽が陰るから 電車の時間だよ

思い出はほしい分だけ 持って行くがいい

愛しいけど 縺れた糸 もう解けないなら

ひと思いに切ってさよならすればいい

この花だけ置いて行くわ 枯らさないでと

星の形の花の名前は サザンクロス

 

黄昏 鉢植えの花 泣いているようだ

気まぐれな女心は いつもお手上げだから

そろそろ暗くなったから どこまで行っただろう

「着いたよ」と電話来るはず ないと知りながら

切ったはずの 縺れた糸 まだ繋がっている

言われたまま水をあげてるバカな俺

この花にも解るのかい 淋しい気持ちが

君の帰りを待っているのか サザンクロス

 

万馬研太朗福島県在住。多くの作品は福島や二本松を題材にして、演歌・歌謡曲・POPSの作詞・作曲を行っている。コミックソングも得意分野。演歌でも歌謡曲でもない、新しくもなく古くもない中間的なジャンルを提唱しており、中間歌謡曲と位置づけしている。すでに60作品以上YouTubeニコニコ動画で配信されているが、代表作は「滝桜」「花筏ハナイカダ」「黄昏のダンディ」「十三歳のサムライ」など。「イカニンジンの歌」は福島の地元アイドル「餃子っ娘ジュニア&ひとくち餃子」に提供され、CMソングにも起用されている。また、自ら撮影した動画や写真は石井朗の名前で彩玉プロダクツへ提供している。

北国のエッセイスト 秘話② コラボ編

Nannaさんとのコラボ

 ぼや~っとした記憶が、文章を書いているうちにだんだんハッキリしてきた事があります。何年か前にとある音楽同人さんとのコラボでCDを作る事になった時に選んだ曲が「青春しらゆり荘」です。この曲のイラストレーターがNannaさんでした。シラユリの画がとても印象的で、大好きな作品です。その前にも「恋のフルーツライン」も描いていただいていまして、入浴シーンもあるぞ!と。これもYouTubeで、ぜひご覧下さいませ。

youtu.be

「北」キタ~!

 そして2回目のCDコラボ作品が「Black&White」マイケルジャクソンの同タイトルをそのままに使ってしまいましたが…。この時にいただいたテーマが「赤ずきんちゃん」なんです。可愛い赤ずきんちゃんの曲なんて作れそうにないので、「赤」に「黒と白」を衝突させて「ブラック&ホワイト」じゃ~!「黒が似合う女はいい女だなんて」で始まるこの曲は、初恋の人A子さんが大人になってから「女は黒が似合うといい女なの」なんて言っていた事を思い出して書いたものです。この時の大きなテーマが「童話」でして、石井務さんは「ヘンデルとグレーテル」から「深い森の魔女」を作曲・編曲しています。

 3回目のコラボで突然やってきたテーマは、「北」です。東南西北(トンナンシャアペイ)彼らは企画会議で麻雀をやっていたのでしょうか?東西南北をテーマにCDを作るそうです。「北」といえば、いい曲があるぞ~。「オホーツク支店」という曲だ。東京本社から左遷されて北海道のさいはてに飛ばされた男が、地元の女性と恋に落ちます。そして一緒に「スカイツリーの見える町に二人でカムバック」という曲なのですが…却下。歌詞がマズイ。「カニをとるのはいいけれど何を売ったらいいのでしょう」などなど、良くないとの事でした。

 何とかしなくちゃーと、「北」っぽい何曲かの中から浮上したのが「北国のエッセイスト」。いつものように石井務さんが編曲して使う事になったのですが、またここでひと悶着。CDの企画がある事情で中止になってしまったのです。うわ~!もったいないよ。せっかくいい編曲で仕上がったのに。

それじゃ動画を撮ってYouTubeにアップしましょう。という事になったのですが、まずは夏の終わりに「会津若松上り最終21:00」の会津ロケをしてからですね。そこで電車にイノシシがぶつかって、中山宿駅近くで40分遅れ。つぎの日の新聞に載るぞと思ったら、残念、新聞は休刊日でした。

冬は「しみしみしみ凍み豆腐」の立子山ロケだ。それが終わったら会津の雪景色をとりたいな~なんてボヤボヤしているうち、春になっちまったのです。そしたらコロナ禍で、またまた「北国」は保留になってしまったのです。

大石先生に聴いていただいて

 その頃、農民画家の、すげのでんじゅさんとエッセイストの先生が知り合いだった事を思い出しました。「北国のエッセイスト」という曲を先生に聴いてほしいと思っている事を話したら、電話で説明して了解をとってくれたのです

曲ができるまでのエピソードと何曲か入れたCDを送りましたところ、嬉しい事に何度も聴いて下さいまして、お褒めの言葉をメールいただきました。「土曜日の新聞」とか「水色のハードカバー」とか、先生の心に届いたかと思うと、とても嬉しい思いでいっぱいになります。

f:id:naminorio:20210125165542j:plain

さらに、毎月連載されているエッセイ(福島民報新聞の冊子『ハイッみんぽう』の2021年1月号)に「万馬研太朗さんの歌」というタイトルで書いて下さったのです。それはもう、「北国のエッセイスト」とツニーミュージックの編曲の石井務さんと彩玉ツ兄さんにとっても信じられないほど嬉しい出来事でした。ずっと暖めていた気持ちが、やっと先生の心に届いた事が本当に嬉しく思います。コロナが終息したら、でんじゅさんとツ兄さんと会津にドライブしてエッセイストの先生に会いに行きたいと思っている万馬研太朗です。

 

youtu.be

国のエッセイスト 歌詞

 作詞/作曲 万馬研太朗 編曲 石井務

 歌 kokone(心響)コーラス 東北ずん子

土曜日の新聞の あなたのエッセイは

悲しい出来事から始まって 涙なくして読めないほど

あなたが無くしたもの 私たちにあるけど

反対にあなたから励まされ 希望を持つこと教えられた

北国のエッセイスト 私の憧れ

水色のハードカバーは 私の宝物

いつまでもお元気でと 手紙を書きましょう

冬が近いから暖か色の 便箋選びましょう

 

ラジオから聞こえてる あなたのいつもの声

パーソナリティと楽しそうに 冬の暮らしを話している

あなたが見つけたもの 私たちが知らない

雪に埋もれながら待ちわびた あたたかい春の足音

北国のエッセイスト 声がはずんでる

城跡のソメイヨシノは 蕾が固いけど

今年は見に行くわと 明るく笑ってる

春爛漫の優しい光 あなたを待っている

 

雪の中で耐えてきた ふきのとうのように

優しい心は必ず 花を咲かせます

北国のエッセイスト 私の憧れ

春が近づいて私の心 あなたへ届けます

便箋に込めて

 

プロフィール

万馬研太朗福島県在住。多くの作品は福島や二本松を題材にして、演歌・歌謡曲・POPSの作詞・作曲を行っている。コミックソングも得意分野。演歌でも歌謡曲でもない、新しくもなく古くもない中間的なジャンルを提唱しており、中間歌謡曲と位置づけしている。すでに60作品以上YouTubeニコニコ動画で配信されているが、代表作は「滝桜」「花筏ハナイカダ」「黄昏のダンディ」「十三歳のサムライ」など。「イカニンジンの歌」は福島の地元アイドル「餃子っ娘ジュニア&ひとくち餃子」に提供され、CMソングにも起用されている。また、自ら撮影した動画や写真は石井朗の名前で彩玉プロダクツへ提供している。

北国のエッセイスト 秘話① 制作編

作詞・作曲したのは

 「北国のエッセイスト」は、福島県会津地方にお住まいのエッセイストの先生をモデルに、作詞作曲したものです。作曲ノートを調べてみると、2012年の10月7日に作っていました。何と!その年の24曲目。1年で、全部で26曲も作っているではないですか!ずいぶん作ってたな~。今年はせいぜい10曲くらいですから。

 作曲したら、10~20曲位まとめてCDにして、編曲の石井務さんに送って聴いてもらうのですが、どの曲を選んでくれるのか、いつもドキドキの万馬です。編曲していただかなければ作品になりませんので、どれを選ぶかは務さんの気分次第です。でも、やっぱり、いい曲は見つけてくれていますね。「君と僕のコンチェルト」は、後にエッセイストの先生がいつの間にか口ずさめるようになったそうです。

 「北国エッセイスト」は2012年に作って、編曲してもらったのは一昨年だったと思います。そして、私のギターをMIXして音源を作ったのですが…イマイチ。で、保留中のまま「会津の雪景色をロケしたいね~」なんて言っているうちに、今年の春になってしまったのでござる。務さんは、外は雪景色で暖炉のある部屋、土曜日の新聞を読んでいる画がほしいといっていたのですが、春になっちまったわい。残念~。

震えるほどのイラストレーション

 そのまま夏が来て、ある日、務さんが実写版じゃなくてイラストで行きたいと言うのです。何と!「青春しらゆり荘」を描いてくれたNannaさんとネット上で偶然の再会をしたというのです。冬までにというオファーを引き受けて下さったというのです。奇しくもシラユリの咲き誇る季節に再会とは、私にとっては何とロマンチックな出来事でしょう。

 そこから、「8年越しの曲」はトントンと話が進んで、イラストがアップ。流石にNannaさん。歌詞の中にあるものを見事に構成してくれました。まずは、「土曜日の新聞」、「水色のハードカバー」「暖か色の便箋」「冬の暮らし」「ソメイヨシノの蕾」「フキノトウ」などなど。とても実写ロケでは表現できないものを描き出していただきまして、感動で胸がいっぱいです。

 そのイラストと曲が重なった試作版を見た時は、嬉しさに震えてしまいました。そして、歌詞は字幕職人の埼玉ツ兄さんのこだわりの仕事。歌に合わせて色が変わっていくカラオケ使用の字幕をありがとうございます。

 その前に、実は曲のモデルのエッセイストの先生に、この曲のCDを送って聴いていただいておりました。コロナで街の夜も暗くなっていた5月の連休の事でした。何と!それは「農民画家」の、すげのでんじゅ先生がエッセイストの先生とお知り合いだった事から実現した事なのです。  

【次回へつづく。】 

www.youtube.com

 

 

北国のエッセイスト 歌詞

 作詞/作曲 万馬研太朗 編曲 石井務

 歌 kokone(心響)コーラス 東北ずん子

 

土曜日の新聞の あなたのエッセイは

悲しい出来事から始まって 涙なくして読めないほど

あなたが無くしたもの 私たちにあるけど

反対にあなたから励まされ 希望を持つこと教えられた

北国のエッセイスト 私の憧れ

水色のハードカバーは 私の宝物

いつまでもお元気でと 手紙を書きましょう

冬が近いから暖か色の 便箋選びましょう

 

ラジオから聞こえてる あなたのいつもの声

パーソナリティと楽しそうに 冬の暮らしを話している

あなたが見つけたもの 私たちが知らない

雪に埋もれながら待ちわびた あたたかい春の足音

北国のエッセイスト 声がはずんでる

城跡のソメイヨシノは 蕾が固いけど

今年は見に行くわと 明るく笑ってる

春爛漫の優しい光 あなたを待っている

 

雪の中で耐えてきた ふきのとうのように

優しい心は必ず 花を咲かせます

北国のエッセイスト 私の憧れ

春が近づいて私の心 あなたへ届けます

便箋に込めて

プロフィール

万馬研太朗福島県在住。多くの作品は福島や二本松を題材にして、演歌・歌謡曲・POPSの作詞・作曲を行っている。コミックソングも得意分野。演歌でも歌謡曲でもない、新しくもなく古くもない中間的なジャンルを提唱しており、中間歌謡曲と位置づけしている。すでに60作品以上YouTubeニコニコ動画で配信されているが、代表作は「滝桜」「花筏ハナイカダ」「黄昏のダンディ」「十三歳のサムライ」など。「イカニンジンの歌」は福島の地元アイドル「餃子っ娘ジュニア&ひとくち餃子」に提供され、CMソングにも起用されている。また、自ら撮影した動画や写真は石井朗の名前で彩玉プロダクツへ提供している。