ツニーミュージックのブログ

ツニーミュージックの公式ブログです。

夏の想い出~福島競馬「馬の恩返し」万馬研太朗

福島競馬を場外で買う 今年の夏の福島競馬は、有観客になって賑わいを見せています。でも私は、そのお祭り騒ぎのような福島競馬場が好きではありません。 というのも、朝からビールを飲んでお祭り気分の親父たちや、子供連れの家族などがワイワイガヤガヤ。…

2021年のまとめとして~万馬研太朗

2021年は、「ハイッみんぽう」の大石邦子さんの連載「続:風のあとさき」の「万馬研太朗さんの歌」で始まりました。これはもう、前にも書きましたとおり信じられない程の出来事でした。 そのお礼のつもりで,2月12日にコンビニからCDを10枚ほどクロネコ便で…

いろいろな生き物たち ヘクサムシの宿

クマさんに出会った 「ある日森の中 クマさんに出会った」という曲がありますが、この曲を聞くたびに私はぞっと震えあがってしまいます。というのも2年前、福島市の弁天山の下を自転車で通りかかった時の事です。何か、道路の向う側からキレイな若い女性が手…

東日本大震災直後の作品秘話~マリーの歌声

「あの日を忘れない」万馬研太朗 東日本大震災から10年です。テレビでもラジオでも、それについての番組になる事でしょう。私は、あの時の事をあまり思い出したくないのですが、「あの日を忘れるな、風化させるな」という声が聞こえてきます。 そしたら2月13…

「サザンクロス」制作秘話

引っ越しで見つけたもの そろそろ年度末で、引越しのシーズンです。キャンディーズの「微笑み返し」という曲では、引っ越しの時に「タンスの陰で心細げに迷子になったハートのエースが出てきましたよ」と歌っています。「ハートのエースが出てこない」という…

北国のエッセイスト 秘話② コラボ編

Nannaさんとのコラボ ぼや~っとした記憶が、文章を書いているうちにだんだんハッキリしてきた事があります。何年か前にとある音楽同人さんとのコラボでCDを作る事になった時に選んだ曲が「青春しらゆり荘」です。この曲のイラストレーターがNannaさんで…

北国のエッセイスト 秘話① 制作編

作詞・作曲したのは 「北国のエッセイスト」は、福島県の会津地方にお住まいのエッセイストの先生をモデルに、作詞作曲したものです。作曲ノートを調べてみると、2012年の10月7日に作っていました。何と!その年の24曲目。1年で、全部で26曲も作っているで…

とあるサークルとのコラボ作品から② 「深い森の魔女」~石井務

次に取り掛かったのが「深い森の魔女」。この作品は、先に歌詞が完成していました。ヘンゼルとグレーテルの魔女は、本当はやさしい人だった。魔女の視点からこの作品を描いた。という歌詞のコンセプトでした。私は、西洋の魔女ならば、オーケストラ作品にし…

とあるサークルとのコラボ作品から① 「BLACK&WHITE」~石井務

何年か前に、とあるサークルからコラボレーションのお誘いがありました。M3という音楽イベントで販売する、サークルオリジナルCDに曲を出してみないか、というものです。私はツニーミュージックの万馬研太朗さんの曲を趣味で編曲するのが主なので、楽曲提供…

オニヤンマの夏「かんのん丘陵」~万馬研太朗

夏になるといつもラジオから流れてくる曲は、「♪君がいた夏は遠い夢の中~ 空に消えてった打ち上げ花火~」という曲。「夏祭り」だ。この曲が聴こえる季節になると懐かしく思い出す「ボクの夏」があります。それは「オニヤンマの夏」です。この思い出は、何…

音楽の都を目指して②~感動のステージへ 万馬研太朗

「楽屋入りは10時です。」楽屋入りという言葉は、まるで芸能人になったみたいでドキドキしませんか。福島から電車で会場のある三春までは、郡山で乗り換えですが、ちょうどいい電車がありません。10時には間に合わないかな~と思いながら郡山駅に降り立てば……

音楽の都を目指して~ツニーミュージックの西遊記① 万馬研太朗

その夜、私はワクワクして眠りについたので、夢を見ていました。これは夢だと知りつつ、楽しい夢の続きを追いかけていたのです。夢追い人っていう感じで。 夢の主役は歌手の「しなの君子」さん。役どころは、西遊記で夏目雅子さんがふんする三蔵法師です。孫…

しみしみしみ凍み豆腐 制作秘話④ 動画撮影編

何であの時!? 2019年も、もうすぐ終わりです。独り暮らしの年末は淋しいので、同じく独りの埼玉ツ兄さんが帰省して、一緒に年越しをする事になっています。 昨年(‘18年)の暮れは50~60のセンチのドカ雪で、もう~、パニック状態。というのも、…

しみしみしみ凍み豆腐 制作秘話③ 怒涛の編曲編

編曲って、歌いやすくすること? 行きつけのスナックの宮子さんによると、「編曲って、曲を作り直して歌いやすくする仕事でしょ。」と思っていたそうです。そこで、よ~く説明すると、「そっか~、カラオケまで作るのね。」カラオケの「オケ」はオーケストラ…

 しみしみしみ凍み豆腐 制作秘話② 作曲試練編

メジャーコードでリズムっぽく8ビートで!? 今年の3月30日から始まるNHK朝ドラは、福島が生んだ大作曲家 古関裕而先生がモデルの「エール」です。予告編を見ただけですが、この朝ドラは「あまちゃん」に負けないほど大ヒットする予感を私は感じています…

しみしみしみ凍み豆腐 制作秘話① 作詞編

~しみしみしみしみ~呪文のように 福島郷土料理「イカニンジンの歌」はテレビCMにも採用されて、作った本人たち(ツニーミュージック)もビックリした曲です。その年のプロ野球の巨人対ヤクルト戦(福島の吾妻球場、オリンピックでは野球とソフトボール)…

時代はずれ志向~波ノリオ

ブログのネタが尽きてきたので、私的なことを書いてみたいと思います。 今から、30年以上前、地元の進学高校を出た私は、首都圏にある2流大学へ進学しました。1年生の時はまじめに授業に出席し、週3回の深夜バイトをしてサークル活動へも参加していました。…

会津若松上り最終21:00 万馬研太朗

会津若松へ初めて行ったのは、中学1年の校外学習でした。鶴ヶ城が戊辰戦争で落城して以来、悲願の再築という事で先生たちのほうがワクワクしていたような気がします。私たちはそんな事より授業が無いだけで嬉しくて、どこへ行っても楽しい劣等生の集まりで…

「私、ピロリ菌を持ってるの」って言われたら~万馬研太朗

私の友人の鈴木君は、老人ホームで食事の仕事をしています。若い栄養士のおねえさんと毎日楽しく働いているようです。そこのパートのオバさんが、休み時間に毎日のように話しかけてきていろんな話をするそうです。すると、ある日突然(トワエモアの歌にもあ…

東北絆まつり 見に行きました~万馬研太朗

東北6県のお祭りが福島に集まった「東北絆まつり2019福島」。6月1日2日、見に行ってきました。まずは「秋田竿灯まつり」。これは有名なお祭りで、提灯をつけた竿を立てるスリル満点のパフォーマンスは日本中だれでも知っていると思います。 ただ残念なの…

懐かしの二眼レフ 万馬研太朗

一眼レフカメラっていうのはよく聞きますが、二眼レフカメラっていうのもあるんです。その名のとおりにレンズが二つ付いていて、下のレンズが撮影用、上のレンズがファインダー用という事です。そのファインダーは胸に構えたカメラを上からのぞくようになり…

ハナイカダってな~んだい 万馬研太朗

花筏~ハナイカダ 制作秘話 ハナイカダっていう言葉を知ったのは、もう20年ぐらい前の2000年頃だったように思います。日本カメラと言うカメラ雑誌の「サクラを撮る」特集記事に載っていた事を記憶しています。朝の桜から夕焼けの桜、光のない桜から夜桜、満…

DTMのパソコン基礎知識について考える③~石井務

時代の後端を行くハイスペックマシン DTMを20年ぐらいやっていると、パソコンは時代によって進化し、音源も編集機能もだんだん良くなってきたと感じます。DTMを今から始めるのであれば、時代の最先端を行くハイスペックPCが欲しくなりますが、DTMで使用するD…

拾ったギターから始まった事~万馬研太朗

ひょんなこと 「ひょん」は「農民画家」の、すげのでんじゅさんのアトリエに遊びに行った時にもらった「カゲの画集」から思いついたコラボです。曲は何年か前のものですが、「ひょん」の動画ってイラストなら出来そうだけど実写じゃどうすればいいの?と思っ…

農民画家ミレーは農民じゃなかった~万馬研太朗

私が読んでいる福島民報新聞の土曜日版には、新刊紹介のページがあります。最近はほとんど本を読まなくなりましたが、今どんな本が出ているかはちょっと興味があるので毎週楽しみに読んでいます。 その日は「農民画家」と言う文字が目に止まりましたので読ん…

DTMのパソコン基礎知識について考える②~石井務

前回は、CPU、メモリー、ストレージについて書いてきました。今回は、実際にパソコンが壊れた場合の対処例について、私の経験から書いていきたいと思います。 パソコンが壊れる場合、CPU(頭脳)、メモリー(短期記憶)、ストレージ(長期記憶)、マザーボー…

いつまで待っても誰も来ません

待ち人来たらず~万馬研太朗 曲作りを始める時に曲名が決まってしまっている場合は、曲のイメージというかストーリーがほぼ出来上がっているものですが‥‥。「待ち人来たらず」というこの曲名を決めた時には、ただ「待ち人来たらず」という曲を作ろう!と思い…

DTMのパソコン基礎知識について考える~石井務

【はじめに】 DTM(デスクトップ・ミュージック)を行うにはパソコンは欠かせません。音楽や動画を制作中、パソコンが動かなくなるなんてことは多々あります。そのため、DTMをする人は、少なからずパソコンを自分で修理できるぐらいの基礎知識は必要になって…

初恋の丘「鳥石山」~万馬研太朗

「は~る~まだあさい~」で始まる「鳥石山物語」は、ちょうど今頃の季節。卒業間近の二人が、ふる里の丘の上で別れを惜しむ情景を歌ったものです。鳥石山は、福島県二本松市を走る東北本線の南側にあって、三角おにぎりのような岩と一本の桜の木が電車から…

キセキの映像+~彩玉プロダクツ ツ兄

「君と僕のコンチェルト」制作秘話 第2話 実は、この撮影のために、P製のデジタルハイビジョンカメラを買いました。映像編集で画質がおちるので。でも、これで後々波乱が。スチール用のカメラの三脚でパンがスムーズにできなかったのでビデオ三脚も。腕の悪…